この活動は皆様のあたたかいご寄付と会費によって支えられています。
ご寄付の振込先
振込先
ゆうちょ銀行から
ゆうちょ銀行
記号 15440 番号 36953201
口座名 トクヒ)シアワセノタネタチ
他銀行から
ゆうちょ銀行
店名 五四八 店番 548 普通預金
口座番号 3695320 口座名 トクヒ)シアワセノタネタチ
お手数ですが、ゆうちょ銀行にお振込みいただいた場合は、下記のご連絡フォームからお知らせ下さいますようお願い申し上げます!
*メールのお返事が送れないことが多々あります。当会から返事がこない場合は、設定をご確認下さい。
至らぬ点もあるかとは思いますが、何卒ご容赦下さいませ。
継続支援で応援下さるサポーター様はクレジット決済ができるSyncableからお申し込みください。
マンスリーサポーター(毎月継続してのご支援):500円~/月 クレジット決済
年サポーター(継続して年一度のご支援):1000円/年 クレジット決済
<単発>自由な形で単発でのご支援もクレジットカードで決済できます。
フリーサポーター:1,000円から
募金箱を置かせていただける方もメッセージ頂けたら助かります。
皆様のご支援が罪なき小さな命を救う活動になります。
私たちは、殺処分を防ぐためには、行政と私たちボランティアの信頼関係を深め協働できる体制作りをしていくことが必要不可欠と考えています。動物愛護センターと協働して譲渡事業を行い、「譲渡不適正」と判定を受けた犬たちと積極的に直接関わり、散歩に連れ出したり、検査を手伝ったり、シャンプーしたりする中で犬たちの本当の姿を見出し、その様子をセンター職員さんに見てもらいながら一頭でも多く判定の見直しをお願いし譲渡に繋げています。
また、実際に問題があっても、愛情を持ってケアし適正な訓練を受けることでどう変わっていくのか?
私たちは「殺処分決定」となった行き場のない犬たちを引き出し保護し、協力して下さる訓練士の力を借りながら、それぞれの適性や個性を考えながらトレーニングをしています。
また、最後の砦としてセンターから救出し保護する中には看取りでの保護になることもあります。病気や怪我の治療にかかる治療費、ケアにかかる医療費、フードやトイレシート、クレートなどの生活にかかる費用、問題行動のある犬たちの訓練費用など活動費用は常に多大に嵩んでいます。
みなさまにお願いです。もし、私たちの活動にご賛同いただけるならご無理のない範囲でご支援いただけたら本当に助かります。どうか宜しくお願いします!
皆様からのご寄付は、保護犬たちの医療費や食事代等、生活設備費等、問題行動の改善訓練訓練費用など保護犬たちの為に大切に使わせていただきます。
皆様の出来ること、ご無理のない範囲で私たちの活動を応援して下さると本当に助かります。どうぞ宜しくお願いします!
正 会 員 :私たちと同じ活動をして下さる方。
一般会員:私たちの活動のいずれかに参加して下さる方。
賛助会員:活動はできないけれど私たちの趣旨に賛同し、活動をご支援下さる方。*申込書
会員にはなれないけれど出来る時に出来ることでの支援をして下さる方。
クレジットカードで寄付ができて、支援の形が選べるSyncableのFollow&Donateです。
保護っ子たちのフードやオヤツなどのご支援をして下さる方。
Amazonほしい物リストからそれぞれの保護犬のお宅にダイレクトに贈れます。
イベント等の啓発活動のお手伝いや保護っ子のお散歩やお世話のお手伝い、写真を撮ったりチラシ作製などのお手伝い、事務局のお手伝いなど…出来ることでのお手伝いをして下さる方。
また、募金箱を置かせて下さったり募金集めをして下さる方がいらっしゃれば助かります。
店舗や病院などで募金箱を置いて下さることは啓発にも繋がりますので大変ありがたいです。